「やっぱり必要じゃないですか、お金が」

期待の燃えアニメ? [ C ] 第1話のぶっきら感想です。
平凡な経済学部生の余賀公麿(よがきみまろ)は自立して安定した生活を獲得することを夢見ている。そんな公麿のもとへミダス銀行通商部の真坂木と名乗る風変わりな男が現れた。将来の可能性を担保に貸し出すお金ミダスマネーを“金融街”と呼ばれる異空間で運用してほしいと持ち掛けるその男に、公麿は何を思うのか。
「しょせん金は金か あるいはそれ以上のものか それともそれ以下のものか 立場が変われば見え方も変わる 不思議なものだな 金というものは」

「どこのATMでも現金の引き出しは自由。ただしあなたの将来を担保にさせていただく」
”あの花”といい、今期のノイタミナは一味違うようですね。
作画や設定はどこかの少年誌に掲載されていそうなイメージですが、主人公からはあまり厨二臭はしませんね。割と常識人。
テーマが”金”ですからね、厨二臭がしないのは重要な点です。
初っ端から超展開というか、かなりごちゃごちゃした世界観なのですが、惹きつけるものがあります。今期は燃えアニメが少ないですから、かなり好戦するんじゃないだろうか?
召喚獣と共に戦うカードバトル物なのだろうか。
でも眼鏡のオッサンは自身でも戦ってましたね。(動きがウケたw)
どちらかというと、遊戯王よりペルソナ的な作品?
燃えアニメっぽいけど鬱展開も期待できそうですねー。
なかなか楽しみです。
Comment