L
o
a
d
i
n
g
.
.
.

[ C ] #4「conversion(転換)」

破産、株、そして最小限の勝利
cccccgh
雰囲気だけでも楽しいなw   [ C ] 第4話のぶっきら感想です。
ckckcmc
講師・江原とのディール!公麿は破産寸前まで追い込まれる。
真朱の判断で株を公開。多額のマネーで三國が購入!!
逆に江原が破産してしまい、金融街を追放されてしまいました・・・。
破産したことで三人の子供の存在が消されるという結果に。惨すぎる・・・これが"未来を奪われる"ということなのか。
私が江原先生の立場なら公麿を逆恨みしているところですが・・・取り乱しませんでしたね。脱力していたのもありますが・・・。
では、公麿の父親は何を失って自殺まで追い込まれたのか。
公麿は生きているので江原先生とは異なりますね。はたして・・・
ccccfr44
三國のディールを観戦。対戦相手も大層な資産家であるらしい。
ここでも株の公開が行われ、投資されることで力を得てました。
人気や人脈がかなり重要ですねコレは。投資することのメリットやリスクはあまり語られませんでした。
対戦中に金歯カメラマンが「黒いカード同士のバトルだ!」と叫んでいました。強さの証ってことでおk?
話が変わりますが、三國はアセットを三体も従えているようです。
主に三國が使っている"カカズズ"、黒ジャケットのワンちゃんみたいなやつですね。そして今回とどめを刺しに行ったのは"オーロール"。緑肌の悪魔で、目と口から触手みたいのを出してエグい攻撃してました・・・恐ッ!!!!三國はオーロールに「早く戻れ!」と指示していましたね。どうやらオーロールがいないと三体目のアセット"Q"(真朱に似ている子)が覚醒してしまうみたい。
今回はわずか1%の誤差で決着をつけるために、Qを覚醒させなかったようです。それほどにQは莫大な力を持っているのか・・・。
そもそも何故三國はアセットを三体も持ってんねん!!
天才だから?金で買えるの?
誰かの株を買い占めるとアセットを奪える・・・とか?(´v`)

色々わからない点がありますが雰囲気で楽しめますねwww
頭脳戦よりも世界観や設定を楽しむ作品なのかも。

遂に公麿のモチベーションが上がってきた様子(笑)
しかし三國のようにはなりたくない・・・とな?
一体公麿はどこに向かっていくのでしょう
関連記事
web拍手 by FC2

Comment

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

Trackback

©2023 ぶっきら感想文庫