L
o
a
d
i
n
g
.
.
.

日常 #11「日常の第十一話」

今日もゆっこは馬鹿可愛いなぁ
nitizyo999ssd
身近にある混沌。それ町に通じるものが…。 日常第11話の感想!
nitizyohyd
・狸寝入りと雀の涙。そ・・・それで・・・?
・ウホッ!イイ男・・・こういうタッチの絵は貴重だな。たとえギャグでも
・町工場のおっちゃんの照れ笑いは格好良いのか?(笑)
出来たーー!ポエムがーーあwwwwww 乙女ゆっこ可愛い
・ナチュラルにヘリコプター待機しててワロタwww 大工財閥?
教頭パートの面白さが新鮮だった。キリ番のとこ好きだwww
牛丼からまさかのデコ爪!!こういうネタもっと欲しいね!!
 『平和に平和に 越したことはない』もちょっと・・・いいね・・・!
・のり。阪本死ぬwww ふへへwwって笑う最後のハカセに和んだ
nitizyohd
・磁石 on the 砂時計の絵がなんか好き。その発想は無かった
・囲碁サッカー部の垂れ幕。囲碁サッカー部はじまったか!?
虹色順に並ぶ奇跡!これはまあまあの奇跡だ!!!
・「だ~れだっ?」ハカセもなのも可愛いったらもーwww
・テスト問題のデジャヴwww で、なんだっけアレ・・・(’’;)
 ゆっこは"南無三"連発・・・すらまっぱぎ以上に気に入ってるねw
 傘を差し出す麻衣ちゃんが優しくてびっくり(笑)
校長の下駄箱にバターロール。
 藁人形の代わりに自分の誕生日プレゼントを入れるだと・・・!?
・「泥ですぅ 鉄球ですッ!」 白石冬美さんですかwww
 パタリロや ガンダムのミライさん役の人ですね。すごいな

ギャグのバリエーションが中々幅広い回だったかも。
あるあるネタもあって ギリギリ日常の範囲内でしょうかw
相変わらず身近にありそうな混沌を描くのが上手いですねー(笑)
『それでも町は廻ってる』という作品があるけど、あのコンセプトを激化させたのが この"日常"にあたるのかも知れないなぁ・・・と最近思いました。
小気味良い、ってヤツですね。共通点はたくさんありそうだ。

ではまた次回
関連記事
web拍手 by FC2

Comment

コメントする





管理者にだけ表示を許可する

Trackback

©2023 ぶっきら感想文庫