
個性ってレベルじゃねぇ! 境界線上のホライゾン第一話感想。

キャラも多いが、設定の説明も多いわ!!
ということで、世界観のまとめ(転載)↓
・基本的な舞台は日本だけどかなり未来でほとんど異世界 ・とある理由で人類の歴史を最初から再現することになる ・日本を舞台に世界史と日本史が同時進行する ・日本各地が各県と各世界の国に対応している ・基本的に学生しか戦ってはいけない。オッサンの学生もいる ・日本人は世界的に組織に管理され、その反抗から話が始まる ・原作の6割が設定の説明wそして挿絵の7割が人物紹介w ・主人公の能力は最近の作品の中では能力の対価が重い ・登場人物はレギュラー陣だけで30人以上w |

キャラのバリエーション豊富すぎwww
人類でないのもいっぱいおるがな! カレーの存在感wwww
女の子も多いけど一番可愛いのはオリオトライ先生かなー(´∀`*)
戦闘時の作画いいよいいよー!かなり格好良い!
技を放つのにいちいち許可をとっていた?のが印象的。
戦術描写も見え隠れしてて、仲間の一体感にワクワクしました。
あと、BGMが無駄にスタイリッシュだったね!じっくり聴きたい

(エロゲ購入のため)遅れてやってきた主人公、葵・トーリ。
スケベキャラですかー。おっぱい揉まれた先生可愛いw 光邪魔!
『10年前姿を消したホライゾンに告白する』と宣言するが・・・
まだまだよくわからないことだらけですね。
歌っていた銀髪の子がホライゾンじゃないの?違う?
ちょっと面白い雰囲気かも知れない。視聴ケテーイ
Comment