
割と良い滑り出しかと。 ブラック★ロックシューター第一話感想!!

~あらすじ~
中学校に入学したマトは、"小鳥遊(たかなし)"という珍しい苗字に惹かれ、小鳥遊ヨミに興味を持つ。一生懸命話しかけるマトだが、ヨミはなかなか心を開かない。だが、マトとヨミが同じ絵本を持っていたことをきっかけに、マトはヨミの家に遊びに行くことになる。ヨミの家で次第に打ち解けていくマトとヨミ。しかし、そこにヨミの親友だという車椅子の少女・カガリが現れて・・・。一方、裏世界ではブラックロックシューターが激しい戦いを繰り広げていた。
OVAから2年・・・つい比べてしまいますね(笑)
初っ端から鬱混じりな展開なのは同じですが、新キャラ・新設定を加えてより奥深いものになりそうです^^
”色”に焦点を当てたプロローグや、様々な小道具(絵本・ブレスレット・糸電話・マカロン等)が特徴的。オサレ心というか厨二心というか…そういうのが掻き立てられますねwww
クラスメイトのユウと、バスケ部の小幡先輩がかわええ(*´ω`*)
しかし今回衝撃的だったのはカガリですね・・・!
「これ食べて・・・とにかく汚い色」
マカロンのシーンは恐いなんてもんじゃなかった・・・(^^;
カガリが下半身不随なのはヨミのせい???
「ヨミはカガリのモノなんだから」とも言っていました。
あの糸電話は一体どうなっているんだ・・・(笑)
▼遊ぼう!一緒に色んなもの見よう!!

「どんなに痛くたって、私は本当の本当には傷つかないよ!」
カガリに嫌がらせされようとも、他の友達の誘いを断ってまで、ヨミと仲良くなることを望むマト。初回から感動させてくれますねー(^^*)
相変わらず合マトとヨミは百合カップル安定だ()
いやーしかしマトの声(CV:花澤)に未だ慣れないww
▼裏世界パート #1

『誰かが心の痛みを引き受けてくれる』
カウンセラーの言葉は裏世界の事を言っている…でいいのかな?
見てて何となく分かると思いますが、裏世界はマトたちの心情とリンクしているんですね、たぶん(ヲイ
マト=ブラックロックシューター(以下BRS)
ヨミ=デッドマスター
そして、カガリ=チャリオット
BRSは何処かを目指しているみたいでしたねー
かなりギタギタに攻撃されてたけど無傷なのかよッ!Σ( ゚д゚ )
最後はデッドマスターにも殺られてました、何故!!?
ED曲に本家キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
原曲・・・ではないですね、妙な調教が逆効果に感じます。
あ、このアニメの元ネタは同タイトルの曲・PVです。
(一応別物という扱いですが)初音ミクの派生キャラ・楽曲ね。
【※コメント欄に補足あり】
私はニコニコ動画やボーカロイドが好きであり嫌いでもあるので、中間的立場からレビュー出来たらいいなぁと思ってます。
Comment
どうもこんにちは。コメントするのは初めてです。「もす!」の神酒原と申します。
こんなコメントで失礼ですが、誤情報があったので訂正を。
大元の元ネタは楽曲ではなくhukeのイラストですよ。しかも「一応」ではなくまったくの別物で、ミクを基にしてデザインしたのではなくてただ偶然似ているだけです。
神酒原さん補足ありがとうございます。
ファンの方に喧嘩を売るつもりはないのでご勘弁を。
ただ”まったくの別物”として扱うのは少々難しいのでは?
限りなく混血化して人気になったものですし、
「オリジナルだ」「オリジナルじゃない」等と騒いだところで何の意味もないと私は考えています。
無論、総評を書く際には原作:イラストと明記しますし、
予備知識の無い方にB★RSを説明する際にはミクを引き合いに出します。
神酒原さんナイス そのへん理解せずに観ている人が多くて悲しい